スポンサーリンク

QWER メンバー徹底解説!日本人はいる?人気順・プロフィール・魅力まとめ

QWER メンバー徹底解説!日本人はいる?人気順・プロフィール・魅力まとめ アイドル
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

韓国発のガールズバンド「QWER(キューダブリューイーアール)」が今、音楽業界で急速に注目を集めています。

2023年にデビューしたばかりの新人バンドながら、SNSやYouTubeでの活動をきっかけに多くのファンを獲得し、最近では大手企業の広告モデルにも起用されるなど、その存在感を強めています。

この記事では、「QWERに日本人メンバーはいるの?」「読み方はどう発音するの?」といった素朴な疑問から、話題のCM出演情報、グループ名の由来や結成背景まで、QWERについてまだ詳しく知らない方にも分かりやすくご紹介します。

QWERに日本人メンバーはいる?ヒナやシヨンの国籍と日本との関わりを解説

「QWER 日本人メンバー」「ヒナ 日本人」といったワードで検索されることからも、多くの人がQWERに日本人がいるのかどうか気になっていることが分かります。

実際には日本人メンバーはいませんが、名前や経歴、見た目の印象などから誤解されるケースが多く、ここではその理由と背景について詳しく解説します。

全員韓国出身!QWERに日本人メンバーはいない

2025年7月時点で、QWERのメンバーは全員韓国出身です。

以下の表に、各メンバーの出身地や国籍をまとめています。

メンバー名本名生年月日出身地国籍
チョダンホン・ジヘ1998年11月1日韓国韓国
マゼンタ非公開1997年6月2日韓国韓国
ヒナチャン・ナヨン2001年1月30日韓国韓国
シヨンイ・シヨン2000年5月16日韓国韓国

つまり、QWERに日本国籍のメンバーはいません。

ただし、日本にゆかりのある経歴を持つメンバーがいるため、よく誤解されることがあります。

ヒナって日本人っぽい名前だし、シヨンって日本のアイドルだったよね?と思った人も多いのでは?

ヒナは日本人?アニメ愛と日本語力が誤解のもと

QWERでギターとキーボードを担当するヒナは、2001年1月30日生まれの韓国出身。

ストリーマー名「ニャンニョンニョンニャン」という名前でTikTokなどでも活動しており、日本語に近い響きや日本文化への親しみから、日本人と間違われやすいメンバーのひとりです。

また、日本のアニメやコスプレ文化が大好きで、自身のSNSでも日本語を使用する投稿があり、日本のファンからも人気を集めています。

シヨンは元NMB48メンバー!日本人との誤解を生む要因

QWERでボーカルとリズムギターを担当するシヨン(本名:李始燕/イ・シヨン)は、2021年8月にNMB48の7.5期生として加入し、2023年8月に卒業するまで日本でアイドル活動を行っていました。

当時のNMB48では初の韓国人メンバーとして注目され、「しよみん」という公式ニックネームでファンから親しまれていました。この愛称は、韓国語で“かわいい人”を意味する「キヨミ」をもとに、彼女が自分を「シヨミ」と呼んでいたことに由来し、そこに「ん」を加えたユニークなものです。

劇場公演では「みんみんみん みんなのー?(しよみーん!)みんなと夢見る恋をしよん!」というキャッチフレーズで自己紹介し、ペンライトの色は紫と白でした。

こうした親しみやすいキャラ設定も、日本人と間違われる理由の一つといえるでしょう。

卒業公演は2023年8月8日(火)に行われ、チームM「恋は突然やってくる」公演で有終の美を飾りました。この日がNMB48での最終活動日であり、彼女の日本アイドルとしての集大成とも言えるステージでした。

本人は韓国・ソウル出身で、もともと韓国で芸能活動を志していましたが、日本語が非常に堪能で、特にAKBグループのイントロクイズが得意だったことからも、日本の文化に精通していたことがうかがえます。

現在は「しよみん」という愛称は使われていませんが、NMB時代の印象が強かったことから、日本人と誤認されることも多いのが実情です。

“みんなの〜? しよみーん!”ってキャッチフレーズ、まさに日本のアイドルって感じで覚えちゃうよね!

“日本人っぽい”けど全員韓国人。それでも日本と深い関わりあり

QWERのメンバーは日本人ではないものの、日本カルチャーに精通しているメンバーが多く、活動にも日本要素が豊富です。

アニメ「推しの子」や「ぼっち・ざ・ろっく!」に影響を受けている点や、日本の廃校でMV撮影を行うなど、日韓カルチャーの架け橋のような存在として注目されています。

QWERが話題沸騰中!NewJeansに代わり大手CMモデル就任で注目度急上昇

2025年7月に入ってから、QWERの名前がSNSや検索トレンドで急上昇しています。

その理由のひとつが、大手企業「現代(ヒョンデ)免税店」のCMモデルに抜てきされたというニュースです。

これまでモデルを務めていたのは、K-POP界の人気グループであるNewJeansでしたが、その契約が終了し、新たにQWERが起用されました。この交代劇が業界でも話題を呼んでいます。

引用:Yahoo!ニュース

2025年7月9日、現代免税店が公式SNSで発表

2025年7月9日、韓国の現代免税店は自社の公式SNSで、QWERとのモデル契約を発表しました。

内容は「旅行者特別法」キャンペーンのPRモデルとして、QWERがプロモーション活動を行うというものです。

これにより、2025年7月9日から9月11日までの約2か月間にわたり、QWERが出演するCMや広告映像が展開されることになりました。

出来事日付
NewJeansとの契約終了2023年12月
QWER起用の発表2025年7月9日
キャンペーン期間2025年7月9日〜9月11日

NewJeansの後任って…それだけでもすごすぎる!注目されるのも納得ですね。

PR画像が「自由奔放で個性的」と話題に

韓国の経済メディア「毎日経済」は、2025年7月10日の記事で「NewJeansは去る、QWERが現代免税店モデルに抜てき」という見出しを打ち、QWERのPR画像が“自由奔放な魅力”を強調していて非常に印象的だったと報じました。

広告に使用されたビジュアルは、メンバーのバンドとしての自然体や明るさを表現した内容で、従来のK-POPガールズグループとは異なる方向性を感じさせると話題になりました。

ヒット曲「T.B.H」が起用の後押しに

QWERが注目されるもうひとつの大きな理由は、2024年4月にリリースされた「T.B.H(悩み中毒)」のヒットです。

この曲はYouTubeやSpotify、MelOnなどでロングヒットを記録し、若者の間でバズを起こしました。

「T.B.H」の持つ中毒性のあるメロディと共感を呼ぶ歌詞が、QWERの音楽的な評価を押し上げ、CM起用の決定に繋がったと見られています。

バンドグループがCMモデルに選ばれるのは異例

これまでK-POPのCMモデルは、ダンスアイドルグループが中心でした。

そんな中、バンド形態のQWERが大手企業CMに抜てきされたのは異例の出来事です。

QWERは、音楽だけでなくメンバーのキャラクター性やストーリー、SNS発信などを総合して魅力とされており、今後の企業広告でも“バンドが主役になる時代”が本格化するかもしれません。

バンドってだけでも珍しいのに、CMまで取っちゃうなんて…QWER、勢いヤバいですね!

QWERとは?読み方やグループの結成背景・名前の由来をわかりやすく紹介

これまでの内容で、QWERが今なぜ注目されているのか、また日本との関係性についてご紹介してきました。

ここでは、グループ名「QWER(キューダブリューイーアール)」の読み方や由来、結成の背景などをわかりやすく解説します。

QWERの読み方は「キューダブリューイーアール」

グループ名「QWER」は、アルファベットをそのまま一文字ずつ読む形で、「キューダブリューイーアール」と発音します。略語ではなく、個性的で印象に残りやすい名称です。

読み方がそのままグループの由来や世界観に結びついている点が、他のグループとは異なる大きな特徴です。

人気YouTuberキム・ゲランが手がけた“最愛の子供たち”プロジェクト

QWERは、韓国の人気YouTuberキム・ゲラン氏によってプロデュースされたガールズバンドです。

2023年10月18日に正式デビューし、その準備期間中からYouTubeやSNSで成長過程が公開されていました。

このプロジェクト名は「최애의 아이들(最愛の子供たち)」で、グループ誕生までの物語性を重視した構成がファンの心を掴みました。

  • メンバーはひとりずつスカウト
  • 合宿生活で練習と配信を継続
  • 未完成な状態から成長していく過程をファンと共有

まさにリアル“推しの子”!誕生から成長まで見届けられるって最高ですね。

名前の由来はゲーム「LoL」のスキルキー

QWERという名前は、パソコンゲーム「League of Legends(LoL)」のスキル発動キーであるQ・W・E・Rに由来しています。

このネーミングには、「4人それぞれの才能とスキルが、合わさって1つの音楽になる」という意味が込められています。

以下の表のように、各メンバーに1つずつのキーが割り当てられています。

キー担当メンバー役割
Qチョダンドラム・リーダー
Wマゼンタベース
Eヒナギター・キーボード
Rシヨンボーカル・リズムギター

ファンネーム「바위게」はLoLのキャラクターが由来

QWERのファンネームは「바위게(パウィゲ)」

これはLoLに登場する中立モンスター「바위게(川カニ)」に由来しており、ゲーム好きのファンには親しみを感じる名前になっています。

この名称には、「ファンがQWERの支えとなる存在である」という意味も込められており、QWERの世界観を象徴するユニークな設定となっています。

グループ名もファンネームもゲーム由来!共通の趣味があるって嬉しいですよね。

“成長型バンド”という新しいスタイルが人気の秘密

QWERのもうひとつの魅力は、“完成されたアイドル”ではなく、ファンと一緒に成長していく“過程”を見せるバンドであるという点です。

活動の中では演奏技術や表現力を日々磨きながら、配信やSNSを通じてファンにその進化を見せています。

これがファンにとっての「育成」「応援したくなる」要素につながっており、まさに“推し活”と相性の良い存在になっています。

まとめ

QWERは、全員韓国出身のガールズバンドで、日本人メンバーはいませんが、元NMB48メンバーや日本アニメ好きなど、日本との関わりが深いグループです。

2025年7月にはNewJeansに代わって現代免税店のCMモデルに抜てきされ、話題性と実力を兼ね備えた存在として注目を浴びました。

人気曲「T.B.H」のヒットも後押しとなり、現在急成長中です。

また、グループ名「QWER(キューダブリューイーアール)」にはメンバーそれぞれの役割と成長が込められており、ゲームやサブカル好きの若者に刺さる世界観を展開しています。

これからの活躍にも期待が高まる、新しいスタイルのバンドといえるでしょう。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました