『旅するSnow Man』は、Snow Manの9人が全国を旅し、その土地の文化や人々との交流を自然体で楽しむドキュメンタリー番組。
この記事では、初回の沖縄編と2025年8月10日放送の福岡編を中心に、確定ロケ地と有力候補を市町村別に詳しく紹介します。
那覇市・宜野湾市・読谷村、そして糸島市や福岡市西区など、ファンなら一度は訪れたい“聖地”情報が満載!
さらに、地上波とディズニープラスの違いや聖地巡礼のマナー、次回の目撃情報まで網羅した保存版ガイドです。

【福岡編】「旅するSnow Man」Travel 2 確定ロケ地を紹介!
2025年8月10日(日)配信・放送の『旅するSnow Man』Travel 2では、岩本照さんと向井康二さん、そしてAI風ロボ「タビィ」が九州・福岡を巡る旅の様子が描かれました。
福岡編では、自然の絶景からアクティビティ、地元グルメ、ホテルでのリラックスタイムまで、多彩なスポットが登場予定。
ここでは、福岡編のロケ地を紹介します。
かずら
福岡市西区西浦にある海沿いの和食店「かずら」は、地元の新鮮な魚介と揚げ物が自慢のお店。
岩本照さんが「ミックスフライ定食」、向井康二さんが「焼き魚 サバの定食」を注文し、海を眺めながら食事を楽しむ様子が放送されました。
外の大きな窓からは糸島の海が広がり、ゆったりとした時間が流れるロケーション。
放送後にはSNSで「ひーくんのミックスフライおいしそう!」「こーじのサバ定食がシンプルで映える」と話題になり、ファンが同じメニューを注文して写真を撮る“再現巡礼”が人気に。
【岩本照】
ミックスフライ定食
【向井康二】
焼き魚 サバの定食
旅スノ福岡!!知っているところだらけで嬉しい✨
— すぅ (@suuu_saku) August 10, 2025
かずらさんは先日お邪魔しまして2人が座った席でいただいてきました🙏✨
めっちゃおいしかったです!
#旅するSnowMan#かずら pic.twitter.com/6ZbUGpxVAM
- 住所:福岡県福岡市西区西浦字サガリ1078-26
- 電話番号:092-809-1213
寺カフェ あわも
福岡市中央区唐人町にある「寺カフェ あわも」は、寺院の敷地内で営まれる落ち着いた雰囲気のカフェ。
旅の途中、岩本さんと向井さんが立ち寄り、和の空間でほっと一息つくシーンが映し出されました。
抹茶や和菓子を味わいながら、穏やかに会話を楽しむ二人の姿は、視聴者にも癒しを届けた瞬間。
「寺×カフェ」という珍しい組み合わせと、静寂に包まれた空気感がファン心をくすぐります。
- 住所:福岡県福岡市3丁目9-3
- 電話番号:092-515-7992
NOT A HOTEL FUKUOKA
福岡編で最もラグジュアリーなロケ地が、この「NOT A HOTEL FUKUOKA」。
岩本照さんと向井康二さんが宿泊したのは、5階のプライベートサウナ付き最上級スイート「PENTHOUSE(5F/RF)」。
今回は【夕朝食付】博多水炊きプランで、地元の味覚をゆったりと楽しむ様子が映し出されました。
大きな窓から望む福岡の夜景と、サウナ後のリラックスタイムは、まるで高級雑誌の1ページのよう。
ファンからは「いつか同じ部屋に泊まってみたい!」という声が続出しました。
旅するSnowMan 福岡で向井くんと岩本くんが行ってた「NOTA HOTEL」
— えみちぃ🪞💎 (@mercixx9) August 10, 2025
控えめに言って本当に全てのクオリティが最高のHOTELだから超おすすめ pic.twitter.com/taB89UafsV
- 住所:福岡県福岡市中央区大宮2丁目3-34
- お問い合わせ:お問い合わせ専用フォーム
- URL:NOT A HOTEL FUKUOKA
桜井二見ヶ浦の夫婦岩(糸島市)
福岡県糸島市に位置する「桜井二見ヶ浦の夫婦岩」は、玄界灘にそびえ立つ2つの大きな岩が白い綱で結ばれた景勝地。
デートスポットとしても知られ、「日本の渚百選」にも選ばれています。
Episode 2では、岩本さんと向井さんがここで絆を確かめ合うシーンが映し出され、ファンの間で話題に。
夕日の時間帯には黄金色に染まる海と夫婦岩のコントラストが美しく、まさに必訪の聖地といえます。

引用画像:Hulu公式X
- 住所:福岡県糸島市志摩桜井
- 電話番号:092-322-2098(糸島市観光協会)
- 公式情報:糸島市観光協会HP
ヤシの木ブランコ(福岡市西区)
福岡市西区にある「ざうお糸島本店」の敷地内には、青く広がる糸島の海を背景に大きく漕げる「ヤシの木ブランコ」があります。
南国ムード漂うこのブランコは、SNSでも度々話題になる人気の映えスポットです。
番組では、向井さんと岩本さんが笑顔でブランコを楽しむ様子が放送されました。
海風を感じながらブランコを漕げば、日常を忘れるような開放感を味わえます。
海岸に漂着した「奇跡の流木」もあり、ブランコ体験と合わせて訪れれば、より印象的な思い出になるでしょう。
インスタのひーくん良きすぎた
— ぽむ (@pompom_arashi) August 8, 2025
ディズニープラスの旅するSnowManも楽しみすぎる
岩本兄弟よきですわ#岩本照 #向井康二 pic.twitter.com/IoHh2MxK8C
- 住所:福岡市西区大字小田79-6(ざうお糸島本店敷地内)
- 電話番号:092-809-2668(活魚茶屋ざうお本店)
- URL:ざうお糸島本店 公式サイト
【沖縄編】「旅するSnow Man」Travel 1 ロケ地を紹介!
2025年7月27日(日)配信・放送の『旅するSnow Man』Episode 1では、沖縄県(那覇市・宜野湾市・読谷村)を舞台に、メンバーが食や文化、自然を満喫する様子が描かれました。
ここでは、放送や公式情報から判明している確定ロケ地を紹介します。
OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート(宿泊ホテル)
沖縄編でメンバーが拠点とした宿泊先は、那覇市にある「OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート」です。
ホテル2階の「ゆんたくライブラリー」で全員がくつろぐシーンが印象的でした。
- 住所:沖縄県那覇市松山1丁目3-16
- OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート公式HP
旅するSnowManのこの場所、星野リゾートOMO5沖縄那覇だ〜‼️‼️🌺🌴
— 🐥とうもろこし🌷︎ (@toumorokon) July 7, 2025
#SnowMan pic.twitter.com/TluQQGHBY1
沖縄コンベンションセンター駐車場(集合シーン)
番組冒頭、車に乗り込むシーンなどで使われたのは沖縄コンベンションセンターの駐車場と推定されています。
集合場所として使用された可能性が高いです。
- 住所:沖縄県宜野湾市真志喜4丁目3-1
- 沖縄コンベンションセンター公式HP
国道58号(岩本照のバイクシーン)
岩本照さんがバイクで走行する場面は、宜野湾市内を通る国道58号で撮影されたとみられます。
背景には海が広がる、沖縄らしいロケーションです。
普天満宮(伝統文化に触れるシーン)
岩本さんが単独で参拝し、旅のお守り「道の長手の守」を授かった神社が普天満宮です。
メンバーへの想いが詰まったシーンとして話題となりました。
- 住所:沖縄県宜野湾市普天間1丁目27-10
- 普天満宮公式HP
ゆんた市場(市場での買い物)
BBQの食材を買いに訪れたのは、読谷村の「ファーマーズマーケット ゆんた市場」です。
岩本さんを除く8人が訪れ、新鮮な地元食材を手に取るシーンが描かれました。
- 住所:沖縄県中頭郡読谷村喜名2346-11
- ゆんた市場店舗情報
ぶたや 黒将(いわふかディナー)
岩本照さんと深澤辰哉さんが2人で豚しゃぶを楽しんだ店は、「ぶたや 黒将」。
撮影当日のSNSに「本日貸切」の投稿があり、収録が行われていたと考えられます。
中日ドラゴンズ選手のサインも沢山あります。
- 住所:沖縄県中頭郡読谷村座喜味1893
- ぶたや黒将公式HP
星のや沖縄(高級ヴィラリゾート)
買い出し後に9人が再集合したのは、読谷村にある「星のや沖縄」。
ヴィラタイプの「ティーダ」という最上級スイートで過ごすシーンや、ぶくぶく茶を楽しむ場面も放送されました。
- 住所:沖縄県中頭郡読谷村儀間474
- 星のや沖縄公式HP
アーマンテラス沖縄(BBQ会場)
全員で海辺BBQを楽しむシーンのロケ地は、読谷村の「アーマンテラス沖縄」です。
貸切型リゾートで、青い海と自然に囲まれた開放感が魅力です。
- 住所:沖縄県中頭郡読谷村波平1271
- アーマンテラス沖縄公式HP
メロディビーチ/ナッコーリ浜(海でのレクリエーション)
読谷村にある「メロディビーチ」と「ナッコーリ浜」は、白い砂浜と透明度の高い海が魅力の絶景スポット。
番組では、このビーチでメンバーが思いきり遊ぶシーンが登場しました。
開放感にあふれたロケーションと、メンバーの笑顔が相まって、まるで南国映画のワンシーンのような映像が印象的でした。
このように沖縄編では、食・自然・文化に触れる多彩なロケ地が紹介され、今後の“旅スノ巡礼”にも最適な情報が詰まっています。
ファン必見!『旅するSnow Man』ロケ地巡礼のマナーと注意点とは?
『旅するSnow Man』は、全国の魅力ある地域を舞台に、Snow Manのメンバーが自然体で旅を楽しむ様子が描かれるドキュメンタリー番組です。
その中で登場したロケ地は、ファンにとって“訪れてみたい特別な場所”となり、多くの人が“聖地巡礼”に足を運ぶようになっています。
しかし、聖地巡礼を安全かつ快適に楽しむためには、マナーや配慮がとても重要です。
このセクションでは、ロケ地を訪れる際に意識したいポイントやSNS投稿時の注意点を紹介します。
ロケ地訪問の基本マナー
ロケ地は観光地や公共施設、場合によっては一般の店舗や私有地であることが多いため、訪れる際には十分なマナーが求められます。
- 撮影禁止区域では写真を撮らない
現地の掲示や案内を確認し、「撮影OK」と明記されている場所以外ではカメラの使用を避けましょう。 - 店舗スタッフや地域の方に無断で話しかけたり取材をしない
「ここで撮影していましたか?」などの問いかけは営業や日常業務の妨げになることも。 - 譲り合いと静かな行動を心がける
混雑時には順番を守り、大声を出さず落ち着いた振る舞いを意識しましょう。
SNS投稿時の注意点
ロケ地で撮った写真をSNSにアップする際もプライバシーと配慮が欠かせません。
- 他人が写り込んでいる場合は必ずトリミングやぼかし加工を行う
- 施設名や写真の内容が誤解を招かないように配慮
「Snow Manが来た場所!」とだけ投稿するのではなく、丁寧に説明を添えましょう。 - 撮影が許可された場所かどうかを確認してから投稿
とくに宿泊施設や飲食店の内部写真は要注意です。
地元の人々へのリスペクトを忘れずに
ロケ地となった地域の方々は、番組制作に協力してくださった“もう一人の出演者”でもあります。
- 「訪れさせてもらっている」という意識を持つ
地元の人々や自然、歴史に敬意を持って接しましょう。 - 現地での消費活動も応援になる
宿泊・飲食・買い物などを通して地域への貢献を。
マナーを守るファンが番組の未来をつくる
今後も『旅するSnow Man』が各地でロケを続けるためには、ファンの行動がとても大切です。番組側や地元の方々が「また来てほしい」と思えるような行動を意識しましょう。

Snow Manが訪れた場所に、感謝の気持ちを持って行きたい。それが応援のカタチだと思う。
マナーを守ってこそ、本当の意味で“旅スノ”を楽しめるはずです。
次の放送回(Travel 3)のロケ地情報と今後のスケジュールまとめ【随時更新】
『旅するSnow Man』は、メンバー9人が日本各地を巡り、その土地ならではの魅力や文化、人々との交流を体験するドキュメンタリー番組です。
各エピソードの舞台となる地域は“ファンの聖地”として注目を集め、放送のたびに話題を呼んでいます。
2025年8月10日(日)配信・放送の「Travel 2」では、福岡県が舞台となり、糸島市や福岡市西区の絶景スポットやアクティビティが登場しました。
そして次回「Travel 3」(2025年9月7日放送予定)の舞台は、公式発表前ながら高知県ではないかという噂が高まっています。
その理由は、2025年6月18日に佐久間大介さんと深澤辰哉さんが高知県南国市周辺で目撃されたとの情報がSNSに投稿されているためです。
目撃場所には「サニーアクシス南国店」や「高知龍馬空港」が含まれ、撮影クルーらしき姿も確認されたという声も。
現時点では非公式情報ですが、これが事実であれば高知県の雄大な自然やご当地グルメが登場する可能性大。
ファンの間では早くも「高知巡礼プラン」を立てる人も出始めています。
今後の放送スケジュール
エピソード | 放送日(予定) | ロケ地(確定・判明次第) |
---|---|---|
Travel 1 | 2025年7月27日 | 沖縄県 那覇市・宜野湾市・読谷村(確定) |
Travel 2 | 2025年8月10日 | 福岡県 |
Travel 3 | 2025年9月7日 | 未定(高知県の可能性あり |
Travel 4 | 2025年9月14日 | 未定 |
Travel 5 | 2025年9月21日 | 未定 |
Travel 6 | 2025年9月28日 | 未定 |
Travel 7 | 2025年10月5日 | 未定 |
Travel 8 | 2025年10月19日 | 未定 |
Travel 9 | 2025年10月26日 | 未定 |
Travel 10 | 2025年11月2日 | 未定 |
【非確定】その他の目撃情報まとめ(確認中)
以下はSNSや現地での投稿をもとにした、非公式・未確定の目撃情報です。
番組内での放送が確認され次第、正式に反映いたします。
撮影日 | メンバー | 地域・施設名 | 内容・備考 |
---|---|---|---|
2025年6月18日 | 佐久間大介・深澤辰哉 | 高知県・南国市周辺 | サニーアクシス南国店、龍馬空港での目撃あり |
2025年7月30日 | 目黒蓮・渡辺翔太 | 京都府・保津川下り? | 「めめなべ」コンビが川下りをしていたとの投稿 |
わぁぁ めめなべが京都で目撃情報マジか!
保津川下りしてたとかしてないとか
よりによってこんなに暑い時期に💦だけどようこそだわ
— 2025年7月30日 / SNS投稿より
※上記はすべて非公式情報です。
実際に訪問される場合は、現地の方々や施設へのご配慮を忘れずにお願いいたします。
どこで見れる?『旅するSnow Man』配信情報まとめ
「旅するSnow Man」を見逃さずに楽しむ方法を知りたい方へ。
ここでは、地上波・配信サービスの違いや完全版の魅力、さらに見逃し配信の視聴方法までをわかりやすく整理しました。
自分のライフスタイルに合わせて、ぴったりの視聴方法を見つけてください。
ディズニープラス完全版の魅力
ディズニープラスで配信されている完全版は、地上波放送よりも約15分長い構成になっています。
Travel 1の中では、地上波では未公開だった以下のシーンが含まれていました。
- メンバー全員でBBQの準備をするシーン
- 岩本照さんと深澤辰哉さんの居酒屋トークシーン
すべてのロケ地情報やメンバーの素顔を余すところなく知りたい方は、ディズニープラス版の視聴がおすすめです。
見逃し配信情報(TVer・Hulu)
『旅するSnow Man』を見逃してしまった方も安心です。
最新回は地上波放送後、TVerにて期間限定で無料配信されています。
さらに、Huluでは過去回を含めていつでも視聴可能です。
ディズニープラスの完全版とは異なり、Huluでは放送版を手軽にチェックできるのが魅力。
アプリやスマホ、PCからもアクセスできるため、忙しい方や外出先でも視聴しやすく、ファン活動の強い味方となります。
▼見逃した回もこれで安心。今すぐ視聴!人気ドラマや映画、アニメもまとめて楽しめます。

まとめ
『旅するSnow Man』沖縄編では、「OMO5沖縄那覇」や「ぶたや黒将」などの確定ロケ地に加え、「星のや沖縄」「アーマンテラス沖縄」「ゆんた市場」などの有力スポットが登場しました。
福岡編では、「桜井二見ヶ浦の夫婦岩」や「ヤシの木ブランコ」が話題となり、自然と笑顔あふれるシーンが満載。
地上波より約15分長いディズニープラス完全版では、未公開シーンも多数収録され、ファン必見の内容です。
聖地巡礼の際はマナーを守り、地域への感謝を忘れずに。
次回は高知県の可能性も浮上しており、ますます期待が高まります。
最新情報は随時更新予定です。
