今、大きな注目を集めているノノガ出身のファイナリストFUMINOさん。
透き通るような歌声と圧倒的な成長力で視聴者の心を掴み、多くの支持を集めてきました。
2025年5月には、人気チャンネル「THE FIRST TAKE」にファイナリストの一員として出演し、再びその歌声を披露したことで話題を呼びました。
本記事では、FUMINOさんの魅力あるパフォーマンスや人柄、これまでの経歴、そしてデビューを逃した背景までを詳しく解説します。
FUMINOさんの“素顔と実力”を知ることで、今後のさらなる飛躍がより楽しみになるはずです。
FUMINOが見せた“本物の実力”!ノノガでの評価とTHE FIRST TAKEでのパフォーマンス
ノノガ出身ファイナリストであるFUMINOさんは、オーディションを通じて着実に評価を高めてきました。
歌唱歴1年、ダンス歴1年6ヶ月という短い経歴にもかかわらず、彼女が放つ歌声と表現力は、多くの視聴者や審査員に強い印象を残しています。
ここでは、FUMINOさんがどのようにして“実力派”として認知されるようになったのか、ノノガでの各審査や2025年5月16日のTHE FIRST TAKE出演までの流れを詳しくご紹介します。
「First Love」で話題に!2次審査から広がった注目
FUMINOさんが初めて注目を集めたのは、2022年12月にSNSへ投稿された宇多田ヒカルさんの「First Love」の弾き語り動画でした。
教室で撮影されたこの動画は、マスク姿のまま透明感のある歌声を披露しており、再生数は投稿から間もなく30万回を超えました。(2025年5月現在は40万回超え)
「First Love」はオーディション2次審査でも使用され、ちゃんみなさんからは「R&Bに革命が起きそうな歌声」と高く評価されています。
歌声の美しさに加え、表現にこめられた感情が視聴者の心をつかみ、SNS上では「これが本物の才能」「この歌声に鳥肌が立った」といったコメントが相次ぎました。
表現力の進化が光った3次・4次審査
続く3次審査では、清水翔太さんの「君が好き」をグループで披露。
難易度の高い楽曲に挑戦しながらも、FUMINOさんは本番で柔らかな笑顔を見せ、努力と成長を印象づけました。
審査員のちゃんみなさんからは、「練習では表情が硬かったけれど、本番では解釈が深まり柔らかくなっていた」とのコメントが寄せられました。
さらに4次審査では、FチームとしてR&Bジャンルのオリジナル曲に挑戦。
この審査では作詞・作曲・振り付けを自ら手がける創作力が問われましたが、FUMINOさんはチームの一員として協力し、完成度の高いパフォーマンスを実現しました。
ちゃんみなさんは彼女の表情の変化を「“石”から“はんぺん”に変わったようだった」とユニークに表現し、成長をたたえました。
圧巻の表現力!5次審査で見せた飛躍
5次審査では、ちゃんみなさんの楽曲「Tiger」と「NG」に挑戦。
ここではそれまでの課題だった“歌唱の単調さ”を克服し、さまざまな歌い方を使い分ける姿が印象的でした。
ちゃんみなさんは「FUMINOほど成長した人を見たことがない」と絶賛し、SKY-HIさんも「努力の道筋が見える」とコメントするほどの高評価でした。
FUMINOさんは、周囲の実力者たちに影響されながらも、プレッシャーを受け止めてポジティブに成長へとつなげてきました。
本人も「自分ができないからネガティブになるのではなく、これはチャンスだと思った」と語っており、メンタル面の強さも高く評価されています。
2025年5月16日!THE FIRST TAKEでの再登場
そして2025年5月16日、YouTubeの人気チャンネル「THE FIRST TAKE」にて、FUMINOさんが再登場を果たしました。
この収録には、ノノガファイナリストの10人が約4ヶ月ぶりに全員集合し、最終審査で披露された『SAD SONG』を一発撮りでパフォーマンスしました。
この特別バージョンでの出演により、FUMINOさんは再び注目を集めました。
視聴者からは「感情がより深くなっている」「本当にアーティストとしての覚悟が見えた」といった声が上がり、オーディション参加者から一人のアーティストへと変化した姿に、多くのファンが歓喜しました。
FUMINOのプロフィールと経歴まとめ!趣味・高校・SNS情報まで徹底紹介
FUMINOさんが注目されるきっかけとなったのは、ノノガでの活躍だけではありません。
彼女の人柄や趣味、個人として発信しているSNSなど、ファンが惹かれる要素は多岐にわたります。
ここでは、FUMINOさんの基本的なプロフィールに加え、経歴や学校生活、趣味や特技、さらにはSNSでの活動状況までを詳しくご紹介していきます。
FUMINOのプロフィール情報
まずはFUMINOさんの基本プロフィールを見ていきましょう。
- 名前:FUMINO(ふみの)
- 生年月日:2006年8月22日
- 年齢:18歳(2025年5月時点)
- 出身地:東京都
- MBTI:ESFJ(領事型)
- 趣味:アニメ・マンガを観ること
- 特技:束感まつげを作ることが得意
- 座右の銘:「気にしない!!」
FUMINOさんは、ほんわかとした雰囲気を持ちながらも、「気にしない!!」という座右の銘に表れているように、内に芯の強さを秘めた人物です。
MBTI診断でESFJ型とされることからも、人と協力することが得意で、人間関係を大切にするタイプだと考えられます。
高校は東京成徳大学高等学校の可能性が高い
公式な発表はされていませんが、SNSや動画の制服、校舎の背景などから、FUMINOさんが在籍していた高校は東京都北区の東京成徳大学高等学校である可能性が高いとされています。
この高校にはプラネタリウムが設置されており、FUMINOさんのTikTok動画にもそれと一致する背景が映り込んでいたことが確認されています。
また、軽音楽部や芸能活動への理解がある点も、彼女の活動スタイルに合致しています。
さらにこの学校では、スマートフォンの使用が日常的に認められており、TikTokやYouTubeなどへの投稿が行いやすい環境が整っていることも特徴です。
趣味や好きな作品で見える素顔
FUMINOさんの趣味はアニメとマンガで、オーディション番組内でも以下のような「MY BEST」作品を公表しています。
1位:ハイキュー!!
2位:桜蘭高校ホスト部
3位:ホリミヤ
これらの作品はいずれも感情表現が豊かで、登場人物たちの成長や人間関係に焦点を当てた内容が特徴です。
こうした作品を好むFUMINOさん自身も、表現力や内面の豊かさに魅力があることがうかがえます。
また、特技として「束感まつげ」を作ることが得意と話しており、美容やセルフメイクに対する関心の高さも伺えます。
彼女のInstagramなどでもそのこだわりが感じられ、ファッションやメイクの感度も非常に高いことがわかります。
SNSでの存在感とバズ動画
FUMINOさんはSNSでも高い注目を集めており、以下のアカウントを通じて活動しています。
- TikTok:@mifuno_o89
- Instagram:@mifuno_o89
- YouTube:mifuno_o89
中でも、2022年12月23日にYouTubeへ投稿された宇多田ヒカルさんの『First Love』の弾き語り動画は、顔を出さずに歌声と雰囲気だけで魅せた一本で、2025年5月現在、再生回数は40万回を超えています。
さらに、ノノガ最終審査後の2025年2月9日に投稿されたUruさんの『Love Song』のカバー動画は、わずか10日ほどで140万回再生を超え、大きな話題となりました。
コメント欄には「帰ってきてくれてありがとう」「またFUMINOの歌が聴けるなんて夢みたい」といった温かい声が寄せられています。
このようにFUMINOさんは、アーティストとしての魅力だけでなく、等身大の10代としてのリアルな感性も発信しており、多くのファンが親近感を抱いて応援しています。
なぜFUMINOは選ばれなかったのか?ノノガ脱落の理由と今後の可能性に迫る
FUMINOさんは「NoNoGirls(ノノガ)」オーディションにおいて、歌唱力・表現力・成長力のすべてを高く評価され、視聴者や審査員からも絶大な支持を得ていました。
それにもかかわらず、最終的にはデビューメンバーである「HANA」に選ばれることはありませんでした。
この事実に驚き、納得のいかない思いを抱いたファンも少なくありません。
ここでは、なぜFUMINOさんが選ばれなかったのかという理由と、その後に期待される彼女の今後の可能性について深掘りしていきます。
最終審査での高評価と脱落という結末
2025年1月11日に開催されたノノガの最終審査「NoNoGirls THE FINAL」では、FUMINOさんがちゃんみなさんの楽曲『In The Flames』を特別アレンジで披露しました。
このステージでは、それまで見せてこなかった本音や感情を歌に乗せて表現し、視聴者からも「初めて涙が出た」「FUMINOの本当の気持ちが伝わってきた」といった反響が多く寄せられました。
それにもかかわらず、FUMINOさんは「HANA」のメンバーには選ばれませんでした。
2025年1月24日に配信された最終回では、プロデューサーであるちゃんみなさんから脱落理由が明かされました。
「どこでも輝ける」というプロデューサーの判断
ちゃんみなさんはFUMINOさんについて、「あなたほど成長した人はいなかった」と最大限の賛辞を送りながらも、選考にあたっては次のような判断をしたと述べています。
「このオーディションでFUMINOは本当にすごく成長した。だからこそ、どこでもやっていける力があると思った。私がプロデュースするHANAというグループに入れるより、もっとFUMINOが自由に輝ける場所があると感じた。」
この言葉からは、FUMINOさんの実力が不足していたのではなく、むしろ個人として活動する可能性を広げるための“前向きな判断”だったことが伝わってきます。
つまり、HANAに入ることがゴールではなく、FUMINOさんにとって最適な場所を考えた上での脱落だったのです。
いじめや困難を乗り越えたFUMINOのメンタルの強さ
FUMINOさんはオーディション中、バズった弾き語り動画がきっかけで、周囲からのいじめや心ない言葉を受けたことも告白しています。
それでも彼女は、自分を信じ、環境を「もまれてるチャンス」と捉え、前向きに努力を重ねてきました。
こうした逆境を乗り越えた経験が、最終審査でのパフォーマンスに深みを与え、より多くの人の心を動かした要因となっています。
精神的なタフさもまた、FUMINOさんの魅力のひとつです。
今後に期待される活動とソロデビューの可能性
最終審査で落選という形にはなりましたが、FUMINOさんの今後には大きな期待が寄せられています。
2025年5月16日に公開された「THE FIRST TAKE」では、ファイナリスト10人が再集結し、FUMINOさんも『SAD SONG』を見事に歌い上げました。
このパフォーマンスを見たファンからは「FUMINOにまた会えた」「やっぱり彼女の声は特別」といった感動の声が多数上がりました。
また、SNS上では「ソロでデビューしてほしい」「FUMINOだけでライブを見たい」といった声も多く、将来的なアーティストデビューへの関心が高まっています。
音楽的な実力、ビジュアル、SNSでの発信力、すべての面においてポテンシャルを感じさせるFUMINOさん。
ノノガでの経験を経て、より自由な形でその才能を発揮していく日が訪れるのは、もはや時間の問題と言えるでしょう。
まとめ
FUMINOさんは、ノノガという大舞台で圧倒的な存在感を示し、多くの人々にその才能を認められました。
惜しくもデビューは逃しましたが、THE FIRST TAKEで見せた堂々たるパフォーマンスやSNSでの活躍からは、未来のアーティストとしての確かな可能性が感じられます。
歌声、表現力、そして努力を続ける姿勢。どれをとってもFUMINOさんが今後音楽の世界で輝く日は遠くないでしょう。
今後の活動から目が離せません。